fc2ブログ

ウサギの避妊手術

今日はナナチャンの避妊手術です。

うさぎの避妊手術はわんちゃん、ねこちゃんの避妊手術と同様に
病気の予防、繁殖の制限、行動の強制などのために行われます。

ウサギ避妊01
このような感じで全身麻酔をかけ、これから手術です。

ウサギ避妊02
こちらが卵巣と子宮です。これらを摘出していきます。

ウサギ避妊03

うさぎさんでは麻酔がさめ状態が安定していれば、
入院はせずに当日おかえしです。

もちろんななちゃんも当日のお返しです。
お疲れ様でした。

スポンサーサイト



テーマ : RABBIT(うさぎ)
ジャンル : ペット

ふうちゃん(ウサギ)

 うさぎのふうちゃんのご紹介です。

ふうちゃんは切歯の不正咬合があります。
あまり聞き慣れない言葉かと思いますが、
百聞は一見に如かずです。

   ふうちゃん02 
  咬み合わせが悪く伸びてしまってますね。
  これが切歯不正咬合と言われる状態です。

原因は色々ありますが多くは硬いもの(ケージなど)を齧ることで
このような状態になってしまいます。
硬いものを齧ることはうさぎさんの歯にとっては良くないのです。

うさぎさんの歯は生涯伸び続けます。
硬いものを齧って歯を削るのではなく、
上下の歯をすり合わせる事で適切な長さに維持します。

ひとたび不正咬合になると上下の歯の摩耗がうまくいかず、
切歯はどんどん過長となります。


    ふうちゃん03 
    過長した歯はこのようにダイヤモンドディスクで切断していきます。

ふうちゃん04        ふうちゃん05 
下の切歯を切ったところです     こちらは上の切歯も切ったところです

  ふうちゃん06 
   切断した上下の切歯です。
   
       ふうちゃん01 
     お疲れさまでした。
     また伸びたらご来院下さいね。

テーマ : RABBIT(うさぎ)
ジャンル : ペット

ヨシモーちゃん(ライオンラビット)

ライオンラビットのヨシモーちゃん、おむかえ後の健康診断です。

ヨシモーちゃん01

ヨシモーちゃんのおうちには以前ご紹介させて頂いたホーランドロップのとくにゃんちゃん
ネザーランドドワーフのあけりんちゃんが待ってます。
賑やかになってきましたね。


ヨシモーちゃん02

ライオンヘッドの名前の通り頭がふわふわで気持よさそうですね。

さらに新しい子が増えるのでしょうか?



お疲れさまでした

テーマ : RABBIT(うさぎ)
ジャンル : ペット

あけりんちゃん(ネザーランドドワーフ)

ネザーランドドワーフの あけりんちゃんです。
わかりやすく言えばちっちゃなウサギのあけりんちゃんです。
    あけりんちゃん01  
     結膜炎と涙が多いとの事で通院していました。
     初診時は鼻涙管という涙の通路がつまり気味でしたが、
     今は改善し、顔も綺麗になりましたね。


   あけりんちゃん02   大人しくだっこもできちゃいます
    愛くるしいですね。

とくにゃん(ウサギ)

とくにゃん(ホーランドロップ)のご紹介です
おうちにおむかえ直後の健康診断でした

うさぎ01
とくにゃんはこの中です

うさぎ02
緊張してますかねぇ・・・

うさぎ03
慣れてくれば色んな事に興味津々です
健康診断は特に大きな異常もなく無事終了しました
お疲れさまです

ホーランドロップは垂れ耳でコンパクトタイプの品種です
垂れ耳のウサギは比較的大きなサイズが多く、
サイズの小さい垂れ耳のホーランドロップを作ることは難しかったと言われています

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

プロフィール

BIRDs Animal Hospital

Author:BIRDs Animal Hospital
バーズ動物病院は横浜市緑区寺山町にある動物病院です。
 小鳥などの小動物の診療に力を入れています。

最近の記事+コメント
カテゴリ
メールフォーム
メールアドレスはお間違いないようにご記入下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
StyleKeeper
pictlayer