fc2ブログ

トマちゃん

プレーリードッグのトマちゃんです。


プレーリードッグご存じでしょうか?
分類としてはげっ歯類(ネズミの仲間)で、
今では輸入が禁止されあまり見かけることも少なくなってしまいました。

国内繁殖されているので、それらの個体を入手することは可能です。
が、以前輸入されていた個体よりもかなり高価です。

この動物、発情中はものすごく気が荒くなります。
病気の予防なども考え、今回去勢手術をすることになりました。


ガーゼの上にあるのがとった精巣(たま)です。



術後も問題なく元気にしています。

お疲れ様でした。。。

スポンサーサイト



テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

コカちゃん

 ラットのコカちゃん、
ほっぺたが腫れているとの事でご来院でした

色々調べたところ、ほっぺたの腫れは歯が原因だとわかりました。

ラット01 
右下門歯が炎症起こしていて、
この炎症のためにほっぺたが腫れていました。

ラット02 
上下の歯の噛み合わせが悪くなり、唇には傷ができています。


ラット03 抜いた歯です。
実際に歯として歯茎から見える部分は
全体の3分の1くらいで、あとはあごの中におさまってます。

ラット04 
抜歯後はこんな感じで、
当然歯はありませね。



ラット05
 
麻酔を切った後もしばらくはうつらうつらですが、
しばらくすれば・・・

ラット06 この通り元気な姿を見せてくれました。
   

           お疲れ様でした。

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

ハムちゃんのケガ

上まぶたが裂けてしまったハムスターです。
どこかにひっかけて怪我してしまったのでしょうか
詳細は不明です。

まだ若いハムちゃんなので今後の生活も考え、
手術で裂けたまぶたを縫合することになりました。



とても細かい処置になりますが、
鳥の処置も同じくらい細かいので
いつも通りでやっていきましょう。

裂けたまぶたを整形して、髪の毛よりも細い糸で縫合です。



これで一安心ですね。

お疲れ様でした

ラムちゃん(ハムスター)

ジャンガリアンハムスターラムちゃんです。
                         げっ歯類が続きますね・・・

まぶたにでき物があるという事でご来院されました。

  ラムちゃん01  ラムちゃん02
   上の瞼の端に小さな白いでき物があります。
   ハムスターではたまに見る症状ですね。


     ラムちゃん03
     処置後なので多少赤みはありますが、
     でき物はなくなっていますね。

        ・・・1週間後・・・

      ラムちゃん04  ラムちゃん05
      あかみもすっかりなくなり綺麗な瞼になりました。
      良かったですね。


         お疲れ様です。

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

ハツカネズミのちゅうチャン

ハツカネズミちゅうちゃんです。

背中の剃毛した所をみるとでき物があります。
   ちゅうちゃん01
  急激に大きくなっているのでどうにかしないといけません。
  あまり大きくなってしまうと手術が難しくなってきますが、
  このサイズであれば手術も可能な事から
  治療は内科治療か外科治療の二択です。

現状では元気、食欲もあり健康状態も良いことから
外科治療(手術)をする事になりました。

手術はもちろん全身麻酔をかけての処置です。
   ちゅうちゃん02
   電気メスで止血をしつつ、腫瘤を切除していきます。

      ちゅうちゃん03
        摘出した腫瘤はこちらです。
       体の割合からすれば結構な大きさになります。

   ちゅうちゃん04
手術は無事終了、術後も元気です。
キズを気にすることもなさそうなのでそろそろ退院ですね。

           小さな体で頑張りました。





テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

プロフィール

BIRDs Animal Hospital

Author:BIRDs Animal Hospital
バーズ動物病院は横浜市緑区寺山町にある動物病院です。
 小鳥などの小動物の診療に力を入れています。

最近の記事+コメント
カテゴリ
メールフォーム
メールアドレスはお間違いないようにご記入下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
StyleKeeper
pictlayer